
注文住宅では壁の下地を補強しよう
近年では、自宅でDIYを楽しみたいという方は増えてきています。ですが、DIYで作った物を壁にかけたい時など、壁の下地を補強していないと、壁にかけることができない場合もあります。注文住宅でマイホームを建てる方で、DIYも楽しみたいという方は、壁の下地について補強しておくようにしましょう。基本的に、住宅の壁は石膏ボードが使われていることが多く、火に耐性があり安価だというメリットもありますが、画鋲や釘を打ってしまうと、そこを中心に壁が脆くなっていってしまいます。下地補強されていない石膏ボードにテレビなどの重い物をかけてしまうと、壁がその荷重に耐えきれず、壊れてしまうこともあります。DIYで作ったものを壁にかけて楽しみたい方は、物をかけておきたい部分の壁だけでも下地の補強をしておきましょう。
下地補強をしたほうがいい場所について
DIYをしたい部屋はもちろんですが、DIYで作ったものを壁にかけたい部屋も、下地補強をしておきましょう。テレビを壁にかけておきたいだけでなく、トイレなど、狭くて収納箇所に困る場所は下地補強しておくことで、物を壁にかけてすっきりとした印象に見せることができます。他にも、収納スペースであるクローゼットの中の壁も補強しておくことで、壁側にも収納箇所を取り付けることができます。建築の際に下地の補強を依頼する場合は、その分オプション料金を取られる場合もありますが、大工さんによってはサービスで行ってくれる所もあります。下地補強のオプション料金をおさえたい方は、注文住宅を依頼するハウスメーカーのサービスなどを確認してみてください。